首・肩からの頭痛【新潟市西区のマッサージAncie】

query_builder 2022/03/18
ブログ
Polish_20220318_121538093

3月はなぜか忙しい…


「それどころじゃないのに!」

「やらなきゃいけないコトたくさんあるのに!」

と思いつつも体が動かず、頭痛で辛い( T T ; )

当店でも同じように頭痛のあるお客様が多いですね~


原因…?

分かってます!!!


殆どの方は『緊張型頭痛』です。

頭から首、背中にかけての筋肉のコリや張りによって、痛みを感じる神経が刺激されて痛みが起こると考えられています。

◎長時間の同一姿勢

同一姿勢のまま長時間いると、同じ部分の筋肉を使い続けるため、筋肉が疲労してコリや張りが起こる

◎悪い姿勢

頭から首、肩にかけての筋肉に負荷が集中し、筋肉に疲労が蓄積しやすくなる

なで肩の人も肩こりが多く、緊張型頭痛が起こりやすい

◎不適切な枕

高さの不適切な枕は、周辺の筋肉にコリや張りが起こり、首の神経が圧迫される

◎運動不足

筋力が低下すると、首や肩などに負荷がかかりやすくなる


当てはまるところがあるのではないでしょうか?

私にも身に覚えがあります…

ギリギリで確定申告終わらせました( - - ; )


定期的にメンテナンスをしましょう。

「ちょっと疲れた」は溜め込まないで下さいね☆

NEW

  • 4月の定休日のお知らせです!

    query_builder 2023/03/27
  • 3月の定休日のお知らせです!

    query_builder 2023/02/24
  • 2月の定休日のお知らせです!

    query_builder 2023/01/27
  • 《ご挨拶》

    query_builder 2022/12/30
  • 12月の定休日のお知らせです!

    query_builder 2022/11/27

CATEGORY

ARCHIVE