自律神経の乱れを整え血行をよくするケアをご提供します
生理痛や不眠・冷えや肩こりなど心身のお悩みに丁寧なケアを実施
腰痛や肩こりの原因には姿勢不良や運動不足など様々な原因がありますが、筋肉が常にストレスを受けている状態は血の巡りも悪くなり、交感神経の活動も優位に立ちますので自律神経が乱れやすくなります。自律神経が乱れると内臓機能の不調や不眠・イライラ・手足の冷えなど様々な不調が現れますので、新潟市西区にお住まいの皆様の健康をケアできるよう、一人ひとりのお身体の状態に合った心地よいマッサージをご提供しています。また、肩こり等を和らげるストレッチ方法もお伝えし、日常から皆様のサポートができるよう努めています。
-
お支払い方法を教えてください。
現金/VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/銀聯/Discover/各種QR決済
-
服装の指定はありますか?
ラフな格好であれば着替えの必要はありません。
着替えもご準備しているので、着替えていただくことも可能です。 -
男性でもオイルトリートメントは受けられますか?
初回はお断りさせていただいております。
二回目以降よりご来店の方のみ施術可能となります。
肩こりや腰痛は筋肉にストレスがかかり血流が悪くなることが関係しており、そのストレスは猫背や反り腰・巻き肩やストレートネックといった悪い姿勢から影響を受けていることも多々あります。また自律神経は背骨を通って各器官に及んでいますので、背骨周辺の筋肉のコリやハリは自律神経の乱れに大きく影響すると言っても過言ではありません。筋肉にストレスがかかるとリラックスを司る副交感神経よりも様々な活動を司る交感神経が優位になりますので、精神的にもストレスがかかります。
そのためお客様にはお身体を日頃からほぐしていただけるようストレッチ方法や正しい姿勢の取り方などもお伝えしており、施術においては定期的なボディメンテナンスもオススメしながらしっかりと筋肉のハリやコリをもみほぐしています。血流と一緒にリンパの流れも促進させますので、むくみケアや老廃物の排出促進のご要望にもお役立ていただけます。